憂き目

生きるという憂き目に遭う

読書の技法

読書の技法


読書の技法

unlimited新規面子、ありがとう
だいぶ前から欲しい物リストに入れており、セールのたびに買うか迷った
でも、買うほどじゃねえなの烙印を押されていた本
せっかく読めるなら斜めに読んでいった、ほとんど飛ばした

その前に最近の俺の話


「多読」「速読」はバカになる!
プロ奢が速読と多読をバカにしていた
タイトルの話は最初しかしてない
タイトルは大きめにバカにしているけど個人攻撃
(というか某メンタリスト)
「難しい本はその速度じゃ読めなくね?」という話
じゃあ、速読できるような本しか読んでないからペラくない?ゲラゲラって流れ


そのプロ奢オススメの本は「古典、継がれているだけあんね」だね
普通の人は情報が消化不良になって読めないレベルの本を勧めている
とっても知性の差を感じる、面白がれる次元が高い
古臭くて読みにくい本のに、面白いと思えるのは知性があるから
いろんなものに流れているロジックを持ってきてハメれる才能がある
面白いから今のところ信者だねー


大半のアホ人間には知性がないのでハードモードの本からは入れない
咀嚼する"歯"すらないもんな、もごもごして終わり、ページめくってるだけな
だから、カジュアルな本からサラっとした知識を得て"歯"を作ってから読むのだ

速読に対する俺の理解

ベーシックな知性を手に入れるためには、クソ不味くても数を当たるしか~
そんなに速読が早い方じゃないけど、読み方の癖はある
基本的に言いたいことが分かったらその章はほとんど読まない
筆者の肉付けとしての例えがいらないまま理解出来たら、肉付け部分はいらないので読まない
知っている知識の前提共有みたいなところも読まない
それぐらい


速読っていうか、読んですらない
知識がどれだけ引っ張れてショートカットできるかによる
本屋に長時間いるときは、「目次見て、気になる所だけつまみ食いして、買わない」をループしている
たまに買おうかな?というタイトルをメモして帰るけど、金払って読みたいものは少ないね
目次を読んだ時点で大体本の内容は察せる、ビジネス書とかはそんなもんジャンクフードね
しかも、そのうちunlimitedに流れてくるしな、買わないに越したことはない
この読書の技法も似たようなもんだと構えている


目次をかなりアテにしているので、目次がないものは割とキツい
高確率で読まない、めんどくさい
それと、長らく小説を読んでいない
最近読んだのとかオーバーロードだけだ…

超速読と普通の速読

5分で読めるのは強調箇所が太字やゴシック体で書かれている本
(ビジネス書だ…)
ページ全体を見るに値せずまで言っちゃう、実際その通りな


普通の速読は知っている知識が多かったのでどうでもいいや
なんかまあ、やるよねー程度の感じ
あの本にはあんなことが書いてあったなーって、そりゃなあ

ノートを作る

俺はノートを作らない代わりにブログ書いてるところがある
ブログに乗せてないメモ書きもいっぱいある
思った感想が記事にならない規模だと墓地、書くことないもん
途中で辞めたのもメモ止まり、ブログにここまで読んだけどクソ!と書くなら他の本読むしな
後で見直すためにも、引っかかった部分は残しておいてナンボ


その時のアウトプット残さずに、内容も感想も全てインプットしきれる?
無理じゃね
無理なのに何の為に読むの?ステータス?ってなるじゃん
だから筆者の「ノートを作れ」は「知識の定着のために」正しい


筆者は職業の関係で物理主義者
パンピーかつ電子オタクでいられる俺とは事情が違うねー
ポストイットの代わりにブログ作ってる、正直効率は悪いけど、俺の娯楽なんだ…
引用はほぼしない、俺なりの解釈で要約してる
それが俺のための俺によるアウトプットなんだな


コメントに「判断」を加えるっていうのは面白い観点だった
レベルが上がると「意見」が書けるっていうのも、目安だ

残り

特に読まなくていい
筆者が「こう読めるよ~ん」って書いてあることが羅列されている
そもそも連載していたコラム、読書っぽいところをまとめたものらしい
だから、ほとんど飛ばして読んだ
興味ないテーマ多すぎてスギになったわね…
政治がなんちゃらとか基礎知識がなさすぎて頭イテーもん
やっぱりアホは難しい内容をケラケラ笑えないから不幸だ
もうちょっと賢くなりてえなぁ!


俺はマンガでも読むよ